おはようございます♪
今日は僕の大好きな漫画:ナルトのある場面を紹介します。
このシーン知っていますか?
これはナルトが、自分の中に眠る邪悪な自分と向き合い、悪い自分を受け入れたシーンです。
僕はこのシーンで何回泣いたかわからないくらい感動したシーンです。
このシーンは僕のためにあるのではないかと思うくらい、僕の心に痛烈に突き刺さったからです。
本題に入ります。
みなさんの中には、自分の中に眠る邪悪な自分はいませんか?
それに対して、本来の自分は「そんなこと思ってはイケない」と思っていませんか?
そうやって、自分を封じ込めていませんか?
僕はいつも封じ込めています。
悪い自分を、良い自分が封じ込めて、外見はいつもいい子でいようとします。
でも悪い自分も自分なんです。それを否定していることありませんか?
僕が勉強している思考の学校では、この悪い自分の根底は、愛情の不足感から来ると習いました。
子供から大人になるにつれて、親は子供に対して、親離れを促すために、これまでやってあげたことを自分でやらせようとします。
しかし、子供の感情としては、赤ちゃんのころからずっとやってもらったことなのに、なぜやらないとイケないのかと疑問を感じ、それに対して愛の不足感を感じます。
これが潜在意識の根底にあります。
僕は幸せな未来を描いていますが、現実はなかなか思うようにならないことがあります。
しかし、あとちょっとなんです。
昨日は、どうすれば100%自分を愛せるかについて一生懸命に考えていました。
いつの間にか寝落ちしてしまいましたが、朝起きたらいろいろな気付きがありました。
ずっと悩んでいたことに対して、一歩引いて自分を見ることができて、それってそんなに悩むことじゃないんじゃないか?と自分に提案することができました。
アフィリエイトってね、結局は自分との戦いです。
アフィリエイトというか、ビジネスすべてそうだと思います。
成功したい、幸せになりたい、自分の想いを実現させたい
しかし、それを願う一方で、それとは逆のヒロイン思考が出てくる。
解決するには、100%自分自身を認めることです。
わかっちゃいるけど、なかなかできない><
だから人生って面白い!
人間の世界には、偉いとか誰かが1番とかないからね!みんな平等。みんながそれぞれ自分の仕事をしているだけ。僕はKMCの塾長だけど、偉いわけではない。たまたまアフィリエイトが得意なだけ。そしてそれを教えているだけ。
みんなにも自分にしかできないことがある。ていうかそれをやるために生まれてきた。
僕たちは仲間だよ。
一緒に成功しよう!そして、幸せになろう♪
とりとめのないブログだけど、思ったことを綴りました。
PS
ナルトを知らない人はたくさんいると思います。全部で72巻くらいありますが、伝えたいシーンは60巻目くらいに現れるので、そこまでのシーンまで超簡単に説明していきますね^^
ナルトは、上の画像の金髪の少年で、漫画の名前もナルトになっています。お父さんとお母さんがいません。ナルトのお父さんは、「火影」という存在で村を守るとても強い忍者でした。ナルトのお母さんも魔物を封印する術に長けた忍者で、世界でも類稀な存在でした。
しかし、ナルトを出産するときに、「九尾」という憎しみの塊のような魔物が現れ、ナルトのお父さんとお母さんが村を守るため、それぞれの命を引き換えに、魔物を封印しました。
封印したのは、生まれたばかりの赤ん坊のナルトのお腹の中でした。それ以外の選択肢はありませんでした。ナルトのお腹の中には、九尾という「憎悪」と父母の命がけの愛情が閉じ込められました。
ナルトが大きくなると、村の人はナルトに近づかないようにしました。父母もなく、友達もなくたった1人で育ちました。ナルトはナルトで悪いことばかりをする存在でした。
「なぜ自分ばかり・・・。誰も相手をしてくれない。」
ナルトの心に中には、寂しさと怒りがいつもありました。忍者学校に通い、仲間を大切にするナルトは、どんどん成長しました。それとともに、現れる敵もどんどん強くなり、自分自身の中に眠る魔物「九尾」と向き合います。
この九尾と向き合っているシーンが上の抱き合ってる画像になります。ナルトは、悪い自分を認め、憎悪の塊である九尾ですら、幸せをもたらします。
僕は幸せになる義務がある。みんなに幸せをもたらしたいから!
それじゃ☆
さすがの早さ。
これでストップウォッチ内ですか。
スリップに入って顔晴ろうと思いました!
文書の流れを考えられるようになってから
書くことがすごく早くなりました♪
いつも、ステキな記事、ありがとうご。
夕方から、U-NEXTのアニメを流しながら、作業しています。
いいアニメって、心に響くフレーズが散りばめられていますよね。
最近、落ち込んだ時に、たまたま流していたメジャーセカンドというアニメで、そんな豆腐みたいなメンタルじゃ、僕とバッテリー組めないなっていうフレーズがあり、自分が言われている気がして、このまま落ち込んでいても意味ない、主人公と同じように頑張らなくてはって思わせたシーンがありました。
こちらこそ、コメントありがとうございます!
漫画とか映画って、作者の伝えたい想いが沢山詰まっていて、しかも面白く伝えてくれて、本当に素晴らしいですよね^^♪
小宮塾長、いつも心に響く言葉をありがとうございます!
私もナルトが大好きです。特に、ガイ先生がロック・リーに言った一言、「お前は、努力の天才だ」がずっと心に残っています。
ここが読みたくなって久しぶりにナルトを読み返してみたら、ガイ先生はこんなことも言ってました。
「自分を信じない奴なんかに努力する価値はない」
最近、うまくいかないことがあると、良くないこととはわかっていても自分を否定してしまっていました。小宮塾長の今回のブログは私に何かメッセージを送ってくれてるような気がしました。
自分を信じ努力の天才に少しでも近づけるようにアフィリ頑張ります!
森田さん
ナルト好きがここにもいましたかー♪
もし僕のブログで何かを感じてくれているなら嬉しいです。そのために、書いていますから!
僕は自分で言うのもなんですが、努力の天才です。努力してできないことはないと本気で思っています。辛いことも必ず努力で乗り越えられる。
森田さんは、必ず、絶対にできる!